
職場体験&
インターンシップ
インターンシップ紹介(池元沙耶さん)
令和5年7月下旬、学生インターンシップとして秋田大学修士1年生の池元沙耶さんが参加してくれました。1dayのインターンシップとして短期間ですが、オンラインのインターンシップに参加していただき、さらに東京技術センターのリアルな実習を体験していただきました。
総合環境分析で分析業務に従事してみた感想を聞いてみましたのでご紹介します。
総合環境分析で分析業務に従事してみた感想を聞いてみましたのでご紹介します。
ー自己紹介ー
理工学研究科物質科学専攻応用化学コースに所属しています。
名前 | 池元沙耶さん* |
出身地 | 秋田県 |
大学 | 秋田大学 |
期間 | 1day |
*プライバシー保護の為、名前は仮名にしております。
Q1.今回のインターンシップに参加した経緯を教えてください。
大学の就職支援課から紹介されました。
Q2.楽しい・もっとやりたいと感じた分析項目を教えてください。
水の硬度測定が難しかったが、いろいろな試薬や器具に触れることができて楽しかった。
Q3.つまらない・退屈だと感じたことを教えてください。
特にありません。
Q4.採水を体験してみていかがだったでしょうか。
楽しかったです。積極的にやってみたいです。
Q5.親切にしてくれた社員はいましたか
ホシノさんとポケモンの話ができて楽しかった。
Q6.苦手だと感じた社員はいましたか。
いませんでした。
Q7.総合環境分析で働きたいと思いましたか。
とてもそう思いました。貴重な経験をありがとうございました。
ー社員からの感想ー
「7月の上旬にオンラインのインターンシップに参加していただきました。オンラインでは明るくまじめそうな子だなと思ったのですが、リアルのインターンシップに来ていただいて実際に明るくまじめな子でした。」
「オンラインインターンシップではリアルのインターンシップで”滴定”をやってみたいとの事だったので、実際のインターンシップで硬度の滴定を体験してもらい、大変喜ばれました。」