トップページ >  水質検査・水質分析の各種ご案内 >  食品衛生法水質検査

食品衛生法 水質検査食品衛生法水質検査

食品衛生法とは

食品衛生法とは厚生労働省より食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制やその他の措置を講ずることにより、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、国民の健康の保護を図ることを目的とした法律です。

【 関連法令 】
食品衛生法

食品衛生法に基づく水質検査項目及び基準

食品製造用水又は飲食店の調理用の水等で使用する水が水道水以外の場合、
年1回の26項目水質検査が義務付けられています。

             
項   目 基 準 値
一般細菌 1mLの検水で形成される集落数が100以下であること
大腸菌群 検出されないこと
カドミウム 0.01mg/L以下であること
水銀 0.0005mg/L以下であること
0.1mg/L以下であること
砒素 0.05mg/L以下であること
六価クロム 0.05mg/L以下であること
シアン 0.01mg/L以下であること
硝酸性窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下であること
フッ素 0.8mg/L以下であること
有機隣 0.1mg/L以下であること
亜鉛 1.0mg /L以下であること
0.3mg/L以下であること
1.0mg/L以下であること
マンガン 0.3mg/L以下であること
塩素イオン 200mg/L以下であること
カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下であること
蒸発残留物 500mg/L以下であること
陰イオン界面活性剤 0.5mg/L以下であること
フェノール類 フェノールとして0.005mg/L以下
有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) 10mg/L以下であること
pH値 5.8以上8.6以下であること
異常でないこと
臭気 異常でないこと
色度 5度以下であること
濁度 2度以下であること
見積もり依頼フォームへ
水道水・飲料水検査 / 常水検査 水道法に基づく水質検査
上水道・簡易水道事業
水道法に基づく水質検査
専用水道(水道法第20条)
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法)の飲料水検査 貯水槽・受水槽清掃後の水質検査 井戸水(飲用)の水質検査 学校環境衛生基準に基づく飲料水検査 食品衛生法水質検査 日本薬局方に基づく常水の水質検査 PFOS,PFOAの水質検査・分析 水道水の農薬分析 水道法に基づく簡易専用水道 法定検査
(水道法第34条)
  生活衛生の水質検査 公衆浴場における水質基準等に関する指針に基づく検査 レジオネラ属菌の検査 建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法)中水雑用水の検査 冷却塔水検査 プール水検査   環境水・排水の水質分析 環境水分析/環境調査 排水・工場排水の分析 LASの分析 ノニルフェノールの分析   土壌汚染調査 / 残土分析 / 産廃分析 土壌汚染対策法に基づく土壌分析 建設発生土分析・残土分析 産業廃棄物の分析   空気中の測定 焼却炉ばい煙測定/ボイラーばい煙測定 室内空気中化学物質の測定
(シックハウス測定)
学校環境衛生基準に基づく揮発性有機化合物(シックスクール)測定 臭気測定・悪臭分析 空気中のアスベスト調査・分析
  その他の分析測定 建材中のアスベスト調査・分析 軽元素の同位体比分析 トランス油中のPCB分析 クリプトスポリジウム原虫検査 放射能/放射線測定 農産物・食品の放射線検査 騒音測定 ダイオキシン類分析
  • 検査・分析業の皆様へ
  • 総合環境分析ブログ
  • 分析依頼書ダウンロード
  • 見積もり依頼フォーム
  • 職場体験&インターシップ
  • 総合環境分析ブログ
  • 井戸水検査.com
  • アスベスト調査.com
  • 脱炭素宣言ロゴマーク
  • ISO9001ロゴマーク
pagetop